MAXONユーザーミーティング2014、8月21日大阪、22日東京にて開催

Cinema 4Dアーティストをゲストに最新のモーショングラフィックスとビジュアライゼーションの事例を紹介します。
その他にもCinema 4Dの機能やプラグインなどもご紹介。
対象者
Cinema 4Dを使って映像制作やビジュアライゼーションをされている方、または導入検討者
主催
MAXON Computer / 株式会社ティーエムエス
開催概要
大阪会場
日時: 2014年8月21日(木)14:00〜(13:40開場)
会場: ブリーゼプラザ 小ホール
〒530-0001 大阪市北区梅田2-4-9 ブリーゼタワー7-8階
定員: 200名
費用: 入場無料(事前登録制)
参加申し込み
ご登壇者
- Cinema 4Dビジュアライゼーション事例
株式会社 3D工房 藤村 真也様
http://www.3d-kobo.com/
- Cinema 4Dモーショングラフィックス事例
EJ Hassenfratz
http://eyedesyn.com/
エミー賞の受賞経験もあるモーションデザイナーのEJ Hassenfratz氏は、2005年からモーショングラフィックス業界で働き、ナイキやナショナル・ジオグラフィック、ディスカバリー、NHL、Twitch.tvなどの仕事を手がけてきました。彼は、オンラインのCinema 4Dのコミュニティの中でも、モーショングラフィックス業界での豊富な経験を持っていることで有名。フリーランスとして活躍する一方、彼のブログのeyedesyn.comでは、モーショングラフィックスに関するチュートリアルやリソースを提供しています。また、Lynda.comのCinema 4Dコースの講師やMAXONの主催のイベントなどでプレゼンターやベータテスターとしても活躍しています。
|
東京会場
日時: 2014年8月22日(金) 11:50〜15:50(11:30開場)
会場: 青山テピア TEPIAホール
〒107-0061 東京都港区北青山2丁目8番44号
定員: 300名
費用: 無料(事前登録制)
参加申し込み
ご登壇者
|