R21新機能: 法線タグでフィールド利用
法線タグでフィールド利用が可能になりました.法線タグを選択して〈フィールドを使う〉をオンにします.
法線タグはCADデータや別のソフトからエクスポートしたオブジェクトに法線情報があった場合に自動的に付与されるものです.通常,オブジェクトにCinema 4D内のタグメニューから法線タグを割り当てることはできませんが,下記の方法を使えば任意のポリゴンオブジェクトに法線タグを設定できます.
法線タグの作成方法
PolyFXを作成し,ポリゴンオブジェクトを子にします.〈法線を保持する〉を「オン」にし,〈現在の状態をオブジェクト化〉を実行すると法線タグが生成されます.
法線はシェーディング方向をコントロールするものですので,フィールドでコントロールするのは法線の向きになります.法線をフィールドでコントロールすると次のような表現が可能です.
法線をフィールドでコントロールした例
フィールドから作成した法線をフィールドフォースに併用するとパーティクルやダイナミクスを法線方向に作用させることができます.次の画像は,細分化した平面の法線タグにスプラインフィールドとランダムフィールドを合わせて法線方向をコントロールしています.

ここにダイナミクスで球体を転がすと…

他にターゲットエフェクタ用の方向としても活用ができます.
Cinema 4D R21の体験版はこちらから
最新版R21の全機能を14日間無料でお試しいただけます.下記リンクからダウンロードいただけます.ぜひお試しください.